教育が変わる今、将来に繋がる力を鍛える

IMG-home7
IMG-home4
IMG_短期講座11
IMG_1353
previous arrow
next arrow

めまぐるしい時代の変化、社会的環境の変化を経験していく子どもたちに、今後より一層求められるのは論理的思考力、創造的思考力や問題解決能力。
知識詰め込み型の学習では身に付かない力です。
頭だけで考えず、仲間と協力し、手や体を動かして試行錯誤する。
できた!という喜びをたくさん経験することで自信を育み、向上心を持って努力する。
楽しく学ぶことで夢中になり、好奇心を膨らませ、自主的に学ぼうとする。
めざすのは、変化の激しいこれからの時代を生き抜くための力を養うことです。

アクティブラーニングで

自ら課題を見つけ、それらを解決していくために、仲間と協力し合って物事を深く考え、試行錯誤する。夢中になり、集中力や吸収力を発揮する。
このような主体的な学びは、人間にとって生涯必要な力といえるでしょう。
当教室では、受け身ではなく自ら発信する姿勢を育むためのカリキュラムを行っています。

プログラミング教育の必修化

2020年度より新小学校学習指導要領が実施され、論理的思考力を身に付けるためにプログラミングを体験しながらの総合的な学習が始まっています。
小学校ではプログラミングという教科ができたり、プログラミング言語を学ぶというものではありませんが、将来必要な力を身に付けるための手段として、また、今後の情報化社会を生きていくために避けては通れないものです。

大学入試で教科として「情報」を新設

大学入試センターが、2025年から大学入学共通テストの出題教科に「情報」を新設することを決定しました。2022年度に高校の新学習指導要領が施行され、プログラミングなどを学ぶ「情報」が必修化されることにともなう当然の流れといえます。

プログラミング教育の重要性

英語が世界共通言語であるのと同じく、プログラミング言語も世界共通です。
英語習得の重要性が叫ばれる昨今、今後はプログラミングができる、できないの差が、人生においての大きな差になると言っても過言ではないでしょう。
それは将来、仕事を得るチャンス、国際社会で活躍するチャンス、人間として成長するチャンスの差と言えるかもしれません。
小学生から始めるプログラミング教育の重要性についてはこちら

お子さまの将来のために、親ができることは環境を整えてあげること。
ぜひ今からお子さまにプログラミングを始めさせてあげましょう!

タイトルとURLをコピーしました