PC操作に慣れていなくても大丈夫!
おもしろいから自分でどんどん考えたくなる!
プログラミングで楽しみながら「考え抜く力」を身に付けよう!
子どもに取らせたい検定2位のプログラミング検定対応カリキュラムと、毎日パソコン入力コンクール参加を目標としたタイピング練習で、将来必要な力を着実に育みます。
オンライン学習では体験できない、グループワークでの協働やディスカッションなど、コミュニケーション能力の育成にも力を入れています。

対象
小学生以上のお子さま
タイピング練習
レッスン開始前にタイピング練習を取り入れており、小学生のうちに習得したい文字入力も身に付けることができます。文部科学省後援事業である毎日パソコン入力コンクールに参加し、常に目標をもって練習に取り組みます。認定会場の当教室でコンクール参加が可能です。
当教室から成績上位者が出ています!

小学生カリキュラム
端末を使わないグループワークで理解を深めてから、パソコンでScratch(スクラッチ)やmicro:bit(マイクロビット)を使って、プログラミングとコンピュータサイエンスの基礎を学びます。
スクラッチを使ったプログラミング検定に対応したカリキュラムで、レッスン内で検定対策や模擬試験も実施します。検定会場の当教室で受験が可能です。
楽しいのはもちろん、将来必要な力を着実に身に付けることができます。
電子工作や、基礎をマスターしたらロボットプログラミングを学ぶこともできます。
ステップ | 内容 | 鍛える力 |
基礎 | パソコンを使わずにプログラミングの概念 を理解するためのアクティビティを行います | ・プログラミングの基礎概念 ・コミュニケーション能力 |
実習 | パソコンでソフトを使ってプログラミング します 自分で考えてわからないところは仲間と 協力、相談して解決方法を探ります | ・パソコン操作 ・見通しを立てて考える力 ・問題解決能力 |
応用 | 自分でオリジナルの作品を設計し、 プログラミングして完成させます | ・発想力 ・集中力 ・筋道を立てて考える力 |
発表 | オリジナル作品をみんなの前で発表します | ・要点をまとめ論理的に説明 する力 |
意見交換 | 友達の発表を見たり実際に動かしたりして 意見交換します | ・自分の考えをまとめ説明す る力、表現力 |
中学生カリキュラム
レベルに合わせてScratchでプログラミングの概念や、SwiftPlaygroundsでテキストコーディングを学習し、基礎が身に付いたらJavaScriptやPythonなどの本格的なテキストコーディングを学びます。
テキスト言語版プログラミング能力検定の対策もレッスン内で実施します。
検定会場の当教室で受験が可能です。

検定試験認定会場





クラス
ご都合の良い曜日をお選びください。
教室カレンダーに基づき実施します。
平日(週1回) | 時間(60分) |
月曜日(満席) | 16:45-17:45 |
月曜日(満席) | 18:00-19:00 |
火曜日(残2席) | 16:30-17:30 |
木曜日(満席) | 16:45-17:45 |
木曜日(中学生限定) | 18:00-19:00 |
金曜日(満席) | 16:30-17:30 |
土曜日クラスを開講中です。
1回80分×月3回で、教室カレンダーに基づき実施します。
土曜(月3回) | 時間(80分) |
土曜日(満席) | 16:15-17:35 |
※やむを得ずお休みされる場合は、空席があれば別クラスに振替ができます。
※振替がお取りできない場合の会費返金等は致しかねますので予めご了承ください。
受講料
入会費:¥8,000
月会費:¥6,000
※年会費、教材費、パソコン使用料等不要、消費税込
※兄弟・姉妹の方は、同時期在籍中の月会費が全員¥500割引になります。
体験レッスンお申し込み
まずは体験レッスンにご参加ください。お電話または下のフォームからお申し込みいただけます。
受付電話番号:090-4265-7340
お申し込みフォーム入力の前にご確認ください
1. プライバシーポリシー
2. 受付後、メールまたは電話にて折り返しご連絡いたします。
24時間以上経っても連絡が届かない場合は、受信できていない可能性がありますので、お手数ですがお電話にてご連絡をお願いいたします。
以上をご確認、ご同意いただいた上で、ご入力いただきますようお願い申し上げます。

感染症予防・拡大防止対策
衛生管理につきまして、手指消毒・マスク着用、使用機器消毒、空気清浄機・加湿器設置など感染症拡大防止策を実施しております。
教室へのアクセス
伊勢市河崎2-6-8 Cafeわっく隣
TEL:090-4265-7340
※お店の前の道は一方通行ですのでご注意ください。
※お車はCafeわっく様の駐車場をご利用ください。