子どもプログラミング プログラミング検定は子どもに取らせたい資格2位 子どもに取らせたい資格2位にプログラミング検定が入りました。子どもの将来を見据えた取り組みとして「思考力を鍛える」、子どもに養わせたい能力として、「コミュニケーション力」などが入りました。 2020.11.19 子どもプログラミング子ども教育
子どもプログラミング 【LED電子工作ワークショップ】2020年12月26日(土)、28日(月)参加者募集! オリジナルLEDやLEDデザインボトルを作って、LEDや電気について学ぼう!LEDを光らせるプログラミングも楽しめます。 2020.11.12 子どもプログラミング
iPad マイクロビットクラスの作品をご紹介します! マイクロビットの明るさセンサーを使ったオルゴールを作成しました。マイクロビットは明るさのレベルを0~255の数値で表し、明るいほど数値が大きくなります。箱を開けて中のマイクロビットのセンサーが反応するとメロディが鳴るようにプログラミングしました。 2020.10.25 iPadmicrobit子どもプログラミング
microbit ロボットプログラミングコースのロボットが完成! 試行錯誤を繰り返し、ついにロボットが完成しました!まずはサンプルプログラムを作って、正常に動作するかテスト走行してみました。途中で不具合の出たロボットがあり、みんなで協力し、他のロボットと見比べて違いを探したり、意見を出し合ったりして問題を見つけ出し修正しました。 2020.10.22 PCmicrobitロボット子どもプログラミング
PC ジュニアプログラミング検定の試験会場になりました edusefulプログラミング教室はジュニアプログラミング検定の受験会場になりました。受験することで習得度合いが客観的に証明され、子どもたちの達成感や自信につながり、さらに上を目指したいという向上心を育むことができます。 2020.09.24 PCScratch子どもプログラミング
microbit ロボットプログラミングが始まりました! ロボットプログラミングは、基礎をマスターし今まで学んだスキルを活用して取り組んでいきます。ニッパーやドライバーを使って、モーターを搭載したロボットを組み立てるところから始めます。みんなで協力し合いながら同じ目標に向かって取り組む姿は、まさに今後必要で重要な能力です。 2020.09.23 PCmicrobitロボット子どもプログラミング
microbit 短期講座ご参加ありがとうございました! 今年の短い夏休みを子どもたちに楽しく有意義に過ごしてもらおうと、4日間のプログラミング短期講座を開催しました。今回はパソコンを使ってマイクロビットで電子工作を体験してもらいました。その様子をご紹介します。 2020.08.24 PCmicrobit子どもプログラミング子ども教育
PC 【9月開講ご入会キャンペーン】8月29日(土)まで 9月に小学生からのプログラミング教室を新規開講します。プログラミングで楽しみながら「考え抜く力」を身に付けよう!8月29日(土)までのご入会申し込みで、入会費が半額になるキャンペーンを実施中です。さらに夏の短期講座お申し込みの方は入会費無料!この機会にプログラミングを始めてみませんか。 2020.06.20 PCお知らせ子どもプログラミング子ども教育
microbit 【短期講座で電子工作を体験しよう!】2020年8月17日(月)~20日(木) マイクロビットでプログラミングと電子工作を体験しよう!夏休みに4日間のプログラミング短期講座を開講します。プログラミングが初めてでも、タイピングができなくても大丈夫!マイクロビットで電子工作を楽しもう! 2020.06.14 PCmicrobitお知らせ子どもプログラミング子ども教育
iPad お家でmicro:bit(マイクロビット)を使う方法 【2021/8追記 ①V2のペアリングについて②PCでのアプリダウンロード方法】お家でmicro:bit(マイクロビット)を使いたい方のために、デバイスごとの方法と特徴をまとめました。パソコン、タブレット、iPadなど、端末によって利用方法が異なるのでそれぞれご紹介します。使い方をマスターしてプログラミングを楽しもう! 2020.04.14 PCiPadmicrobit子どもプログラミング